主観と客観

主観と客観の違い

  • 客観的は「事実、データ、数字」、本当にあったことや、だれでも確かめられること
  • 主観的は「意見、主張、解釈」、その人が考えたこと

正しさの違い

  • 主張は主観的であり、自分が納得するもの、ほぼ正しくはない。
  • 事実は客観的であり、誰もが納得するも、正しい。

主観と客観の例

1 は意見(主観)で、2 は事実(客観)。

  1. 今日は暑い
  2. 今日は 30℃ だ

なぜ客観性が必要か?

  • 人に物事を伝える時は、事実をベースにしないといけない
  • なぜなら解釈は人それぞれだから
  • 事実がない場合は、話が空中線になり、無駄なコミュニケーションコストが発生する可能性が高い

雲雨傘

コンサルは雲雨傘の FW を使う。

  • 空は「事実」
  • 雨は「解釈」
  • 傘は「解決策」

主観と客観 vs. 絶対と相対

属性主観客観絶対相対
認識の基準自分自身独立した事実・法則固定・変わらない状況・文脈に依存
一般性低い高い高い低い
確実性不確か確か確か不確か
好み、感じること科学的事実、測定物理法則、数学的公式文化、社会的規範

事実ベースで考える

事実を根拠にする

  • 捕らぬ狸の皮算用的なことが多い
  • やらずに妄想に浸るというか
  • Matrix の世界に逃げている感じ
  • 実論にしなければ意味がない
  • やった結果をもとに論じる
  • やらずに論じない
    • それは妄想
  • 人間はエネルギーを節約するためにやったことがないことを否定しがち

将棋と同じで論理も一駒進める

  • 意見ベースの論理は十中八九間違い。
  • 進めるコマは、事実+1の方がいい。
  • 論理を作るときは一手まで、二手進めたら反則負け
  • というか 2 つ以上進めたら往々にして空理空論になる

意見を根拠にした意見はほぼ間違い

  • 特に非専門家の意見
  • 前提が正しくないのでその後の論理も正しくない
  • 三段論法も何も通じない
  • なので、一次情報などのプライマリーソースをエビデンスにする

専門家の意見の方が正しい

  • A さんはあてずっぽうで金を掘って採取的に破産した
  • 他方 B さんは専門家に聞いて、候補地を絞って掘ったら金が出た
  • B さんが掘り当てた金は A さんの穴から 1m しか離れていなかった

=> つまり、意見は意見でも、専門家の意見が一番大切ということ。

ただし、事実でも意見ベースの事実 は正しくない

面白いのがマグドナルドのサラダマックのエピソード。

  • ある消費者アンケートでは欲しい物の 1 番は「サラダ」だった。
  • そこで「サラダマック」を投入した。
  • しかし、もっとも売れたのは「メガマック」だった。

なぜなのか? なぜなら、消費者の思いと行動は違うから。

  • 頭ではサラダ系が食べたいとしても、実際に手に取るのはメガマックだったという話
  • こってりラーメンを背徳感がありながらも食べてしまう心理
  • また、人間は合理的に行動はできないということ

つまりアンケートは極端な話を言えば嘘だった

  • 「マクドナルドでヘルシーなものが食べたい」というのは、思考の中だけのねつ造された回答
  • 「こういうふうに考えるのが正しい」「こう答えておけば大丈夫」といった考えが頭の中に巡った結果
  • なので、消費者の声をそのまま受け入れても作れない

別の言い方をすれば、人の意見は数値に変換しても真実ではない、あくまで真実は事実の中にある

ref