場所が全て
here。
超超超大事。
結局個人がどうこう思おうとも、何をしようとも、環境とか場所とか場とか器とか空間に絶対に支配される。
結局、でどこにいるの?が大切。 過去についても、どこにいたのが。 そして未来もどこへ行くのが。
上手く行く空間にいればうまくいくし、 上手く行かない空間にいればうまくいかない。
純粋にそれだけ。 何時間その空間にいたか、それが大切。
数学でも空間は大切。 機械学習だって、特徴空間が全て。 例えば本を読んでいるときは、結局読書空間にいる。
究極の質問、「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」の答えは個人的には、空間があるから。 存在する=空間があるという答え。
理由の背後には空間がある。 肺呼吸だって空気があるからする。
結局、「で、どこ?」ということが大切。 空間という場所を定義に全てが支配されるなら、「どこ」にいるのかを常に意識し続ける必要がある。
逆を言えば、いい場所で戦う事。
- 本物のジャングルでは、水中に陸上に空中に色々なフィールドがある。
- フィールドに合わせて最適化して、生物は戦っている。
- つまることろ、どこで戦うか、どこで戦わないかが大事ということ
- ライオンだって水中だったら勝てない
- 戦争だって制空権を持っているものが強い
- 宮本武蔵だって日を背にして戦った
だから、自分のフィールド(得意なこと)で勝負しろということ。
マーケ・市場
マーケティング能力がめっちゃ大切。 マーケティングの定義は下。
the action or business of promoting and selling products or services, including market research and advertising.
個人的には価値の定義も大切だと思う。 価値の定義は下(オレオレ)。
他人がどうしても解決したい課題と、自分が提供できる解決策の重なりを認識することができる能力。 その論理積が価値となる。